サッカー

座右の銘「夢中は努力に勝る」

座右の銘は「夢中は努力に勝る」

ユナイテッドマガジンのアンケートにも書きました。

自分の中では楽しんでいるときの方がイメージとアイディアが出やすくて、夢中になってることが多い。

どうやって相手抜こうかなとか...

左サイドどうやって攻略しようかなとか...

どうやって守ろうかなとか...

好奇心というか探究心みたいなものが潜在的に絶対あるはずだからそこを引き出すことを心がけている。

もちろん、仕事にすると責任とか不安とか緊張が入り混じるから仕方がないけど。

そんな中でも「童心」は忘れたくないなぁ。

サッカーに限らず、仕事もなんでもそう。

「好きなことを仕事にできるっていいよねぇ〜」って言われることもあるけど、仕事でさえも好きになれる要素を探している。

色々失敗して落ち込んで、模索して打開して少しだけ挑戦しての繰り返し。そこに楽しさが混じってるから夢中になるし。

僕努力してます!ってあんまりでは自分で言わないよね?

当事者は夢中になってスキルアップの為にひたすら行動してたら成長するよ。たぶん。

そんな話を去年のアウェイで空港へ向かう車のでタク(牛)と話をしてた。

だから座右の銘がかぶってるって話。笑

みなさんの座右の銘はなんですか?

-サッカー
-,

Copyright© じゃりぶろぐ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.