選手のプチ情報【MF編】です。
ゆうじ君(木村 祐志)
どんな時でも顔色1つ変えずに抜群のテンポでゲームを作る鹿児島の心臓。好きなのか気になるのか、よく大西キムチの話をしている。
ゲームメイカーの癖でキムチの作り手にもなりそうな予感。みんなは大西キムチのフランチャイズを希望している。
※噂によると水戸のトランプらしい。
しゅうと(中原 秀人)
こちらも90年組不仲説メンバーの1人。不仲説の発端は、さかのぼること4年前。谷口功と同期会の計画を練ったが、秀人のみ予定があり開催されず。
以降、同期会というワードは1度も出ることなく今に至る。4年に1度のW杯に合わせて最後くらい開きたいと思っていたらチームの納会で実現。今更しょうごと秀人が意気投合しお店を出た後も盛り上がって道端で話をしていたのを確認。
はちくん(八反田 康平)
4年間ずっと一緒にいた俺のマブ。試合の2日前は40分かけて温泉に行くが、2人とも温泉が目当てではなく、車中トークが楽しかった事が発覚。
初対面の人への挨拶は「鹿児島ユナイテッドの八反田です、中央高校卒です」がテンプレート。みんな「あ〜知ってる」ってなる。隣にいる俺も中央高校卒の賢い友達の雰囲気を出して、何回か会釈したことはある。
キムタクのちょいマック〜のモノマネも上手い。
ひろや(野嶽 寛也)
選手会長だけでなく、選手の体調管理アプリの未入力者を取り締まる役もこなす。
未入力常習犯のフランク君は「いや俺、絶対入力したけどなぁ〜」と大声を出して後輩に何かを訴えかけているがベテランのこの圧に絶対負けないでほしいところ。
えいすけ(渡邉 英祐)
プレーのアドバイスを先輩に聞いてるのかと思いきや、実はその先輩にアドバイスをしていることがほとんど。
指導者かのように身振り手振りで教えてる光景をよく見る。飲食店の美味しいメニューをインスタに載せたいのはわかるが、忘れたから慌てて撮った食べかけを載せるのだけは全く映えないからやめて欲しい。
まさ(圓道 将良)
【十勝川西長芋】の営業部長。
ばあちゃんの畑のお手伝いしてた話を聞いたが、普通に良い話すぎてツッコミを入れることができず、貰った長芋はそのまま美味しく頂くことに。
北海道と青森を繋ぐトンネルの存在をよく知らないまま上京。もう少しその辺の勉強が必要。
れい(米澤 令衣)
スピードスター米澤。アーサー体制で縦関係を築くも、足が速すぎてオーバーラップできず諦める。
クールキャラに惹かれた山本駿亮が手下につき、米澤会に招集できそうな後輩を選考。どこを判断したのか福田がリスト入り。入会できたのかは不明。
たくみ(山口 卓己)
加入が決まるも真夏の喜入の暑さにやられる。ユニフォームの袖を肩までまくりあげてる人は高校の体育祭ぶりにみた。
来シーズンたくみのユニフォームはノースリーブで発注予定。
じゅんき君(五領 淳樹)
鹿児島の人気選手の1人。イケメン枠とは違った人気なので推せる。
谷口功が「イオンのペットショップの柱に貼ってある犬のポスターが、じゅんき君にそっくりだよ」と言ってたので見にいったら普通に五領淳樹が貼ってあった。
今シーズンは最後まで安全運転を心がけるとのこと。
木出(木出 雄斗)
リヴァプールの大ファン。目覚ましのアラームは応援歌にもある『You'll Never Walk Alone』しかもフルバージョン。
DAZNからプレミアリーグがなくなり怒りのボルテージがMAXに達したが、山雅戦のゴールで落ち着きを取り戻すことに成功。
快(石津 快)
暇さえあれば連絡してきてYouTuberのあれを観ろだの、tiktokで流行りのポーズはこうだの言ってくるうるさい後輩。
そもそも俺は流行りものに興味がない。だけどお前の『頼むから1回でいいから見て』で、俺のYouTube関連動画は流行りのYouTuberまみれになった。
生意気だが、なぜか憎めない特技を持っている。